来年1月25日に福岡県春日市でソロリサイタルを行います。今回はタイトルにもしましたが、南米•アルゼンチンの作品を演奏します。
一年で一番寒い時期のコンサートになりますが、暖房もちゃんと入りますので是非聞きにきて下さい。
先週、私の作品集“五つの小品”のレクチャーとリサイタルの為にギタリストで九州ギター音楽協会の部長でもある松下隆二さんと大分に行ってきました。福岡でバスに乗り込むと中は暖かく、走る時の振動も重なって赤ちゃんの揺りかごのような状態、すぐに眠気に襲われました。気がつくと街をぬけて美しく紅葉した木々に囲まれた別世界、バスを降りてその自然の中を歩いて
今週の月曜日、24日にフォレストヒルミュージックアカデミーの大発表会がおこなわれました。フォレストヒルとは、ご存知の方も多いと思いますが福岡にあるクラシックギター、リュート、マンドリンのアカデミーで、私もそこで講師としてギターを教えています。発表会の日は沢山の生徒さんの中から70人余りが参加され、ソロ、デュオ、カルテット、アンサンブルと、熱のこもった演奏が朝から夕方まで繰り広げられました。その日のトップバッターは私の一番小さな生徒、まおちゃん(5才)です。曲目は“ちょうちょ”です。ステージに上がったまおちゃんは、客席が暗くてお客さんの姿が見えないので“何も見えない!”と言うと、客席が笑い、一瞬にして空気を和ませてくれたのでした。この日の為にまおちゃんは一生懸命練習してくれたそうで、間違えずに楽しく弾いてくれました。発表会の為に練習したことによってまおちゃんは、前よりもギターのことを好きになってくれたのではないかと私は思います。そしてなにより楽しんでギターを弾いてくれた事が嬉しく、私の心を温かくしてくれました。
みなさんお久しぶりです。お元気ですか?最近ブログが滞っていましたが、書きたい事は沢山です。とりあえず昨日のことから。
10月13日音楽の玉手箱プレミアムライブvol.5
先週、第5回佐賀ギター音楽院ギターセミナーがおこなわれ、レクチャーと公開レッスンとミニコンサートのために行ってきました。
先月山形県で庄内ギターフェスティバルがありました。一週間とてもおもしろい時間でした。この大きなフェスティバルに、韓国、中国、台湾からの生徒たちがきました。レベルは高かったです。中でも韓国人のせいとたちにはおどろかされました。テックニックだけではなく音楽的にもすばらしかったです。
私は大はぎさん、池田さん、金さんカルテットのリサイタルをしました。彼らと始めて演奏したのでとてもいい経験になりました。
広島ギタースクールが9月6日(土)〜7日(日)YMCAコンフォレスト湯来で行われます。講師は石原圭一郎氏 、増井一友氏、中野義久氏、徳武正和氏です。今回は私も一緒に参加させて頂く事になり、うれしく、光栄に思います。ギタースクールの前日にはリサイタルもありますので、皆さんいらして下さい。
来月の13日京都アートステージ567でギタリストと作曲家の藤井信吾さんのコンサートがあります。このコンサートはスペインと南米の音楽のためにのコンサートです。プログラムはベネズエラワルツ(A.ラウロ)、セビリア幻想曲 (J.トゥリーナ)、アラビア綺想曲(F.タレガ)そして私の曲五つの小品~(木々、人、そして川)も弾いてくれます。
木曜日はじめて尺八の山崎さんと音合わせをしました。山崎さんは、音楽家としてすばらしいだけではなく温かいひとでした。尺八はCDやビデオで何ども聴いたことがありましたが、目の前で聴いたのは今回がはじめてでした。うつくしい音色にかんどうしました!!
今日、尺八の山崎こうざんさんとはじめて会いました。こんどの10月に尺八とギターのリサイタルをします。私は前から尺八がとても好きでいつかやってみたいと思っていました。そこにこのリサイタルがきまったのでかんげきしています。
今日はウィリアム・カネンガイザーさんと福岡のギターの先生たちと、CDのレコーディングをしました!このCDはフォレストヒルエディションのせいさくで、藤井眞吾さんの作品集です。このCDには二重奏と三重奏と四重奏とギターコンチェト”Concierto de los Angeles"がはいっています。このコンチェルトは、カネンガイザーさんのために藤井さんが書いた曲です。
先週の日曜日ラテン文化センターで、ギターのはっぴょうかいをやりました。ラテン文化センターではクラッシックギターだけではなく、ハーモニーとラテンアメリカンの音楽も教えています。人によって好きなものはちがいます。なので勉強のやり方やすることもちがいます、だから演奏した人たちは、それぞれ違うスタイルのものをひきました。みんなその日のために、いっしょうけんめいがんばって、一人一人が100%の力をだしました。しかしさいごはみんなでアンサンブルで二曲いっしょに演奏をしました。”浜辺のうた”と私の友達の藤井しんごさんの編曲の”桜”です。その日はとても忙しい日でしたが、かれらの演奏がほこらしく、しあわせなきもちでふとんに入りました。
この間は、私の生徒上野めみさんとさいごのレッスンでした。かのじょはプロになるためにべんきょうしています、そして来月フランスにりゅう学します。これはとてもうれしいニュースですが、いなくなるのはちょっとかなしいです。かのじょは、さいのうがあって、どりょくかなだけでなく、じゅんすいで正直なひとです。そんなめみちゃんとのレッスンは私に喜びを与えてくれました。まちがいなくこれは、かのじょにとてもたいせつでよいけいけんになると思います。ギターだけではなく、たくさんのことを楽しんでほしいです。心からせいこうとこううんをいのっています。がんばって、めみちゃん!!!
