
6月2日から始まったアルゼンチンウィークが昨夜終了しました。3日はアタワルパ•ユパンキについての講演が浜田滋郎氏によって行われ、その後にギタリストで歌手でもあるアリエル•アッセルボーンさんと

演奏をしました。浜田氏の講演を楽しみにしていたのですが、その次に演奏しないといけなかったので、少ししか聴くことができませんでした。残念... そして最終日の昨日はボルヘスに捧ぐイベントで、アルゼンチンが誇る歌手ハイロ氏の歌と、タンゴのオルケスタ“アストロリコ”の演奏がありました。ボルへスとピアソラは共に“エル タンゴ”という作品集をつ

くっています。そしてハイロ氏はボルヘス、ピアソラ両氏の友人で、イベントでは彼らの曲を披露されました。素晴しかったです!!ハイロ氏は素晴

しい歌手というだけでなく温かく謙虚で、人としても素晴しいです。3日間連続大勢の方が見え、立ち見でも入らないくらいでした。この3日間、アルゼンチンの3人の思想家のためにみなさん集まって下さって本当にありがとうございました。