Leonardo Bravo Official Blog
Classical Guitar, Argentina Tango & Folklore
25.1.16
カナダからの便り
今日、新しいソロギターの楽譜が届きました。カナダの作曲家ウィリアム・ボベーさんが私に捧げてくれた曲です。タイトルは"Carre St. Anne"です。この曲はバイヨンをベースにして作っています。タイトルは場所の名前で、カナダのモンペリエーの古い街のの、美術館とコンサートホールの間の小さな公園の名前です。ここは避暑地で、ウィリアムさんは夏によく訪れるそうです。この場所でこの曲が生まれました。本当にとても光栄です。今からとても楽しみです!!ウィリアムさんありがとうございます!!!
22.1.16
レコード芸術CDレビュー
Review of the CD Tango Masperpieces
レコード芸術2月号でタンゴ名曲集CDを紹介していただきました。普段はクラシックのCDしか載せてもらえないというこの雑誌に取り上げていただいたことを光栄に思います。
21.1.16
ギターショップアンダンテのインストアライブ
今週の日曜日
ギターショップアンダンテ
で、”タンゴ名曲集”の新しいCDの紹介のインストアライブをやります。詳しいことはこのリンクをみてください。聴きに来てくださhttp://andante.aki.gs/event/leonardo_bravo_campaign2016_01_24.html
16.1.16
アレクシス・バリェーホスさんと
昨日素晴らしいチリのギタリストアレクシス・バリェーホスさんと会いました。彼は去年チリのコンサートなど企画してくれた人です。彼はチリにたくさん素晴らしい生徒がいて、チリのギター会でとても尊敬されてる人です。帰って来てからずっと会いたかったのですが、機会がなくやっと昨日会えてたくさん話しました!!今年は年末に一緒に演奏しましょうと話をしています、プログラムまでくらい決めました。とてもとても楽しみです!!!
12.1.16
名古屋マスタークラス&リサイタル
3月20日
ミューズ
音楽館でギターのマスタークラスをやります。そして翌日は
宗次ホール
で
ソロギターリサイタル
を行います。2007年に初めて素晴らしいこのホールコンサートをさせていただきました。響は素晴らしく気持ちよく演奏したことをよく覚えています。9年ぶりにまた演奏できることになりとても楽しみにしています。プログラムはまだ決まっていないので、またおしらせします。名古屋とそのお近くの皆様ご来場お待ちしています。
10.1.16
国際ギターフェスティバル&コンペティション”
今年8月6日から14日にかけて台湾で
”国際ギターフェスティバル&コンペティション”
が行われます。世界中から素晴らしく、尊敬するアーティストが集まり、光栄なことに私も参加させていただけることになりました。2週間の間にコンサート、マスタークラス、クリニック、コンクールなどがありとても充実したなようです。台湾には一度行きましたが、とても素敵な場所で、人はとてもフレンドリーで、なんといても料理が信じられないくらい美味しいです!!!
日本のギター愛好家の皆さん、プロ志望の方この素晴らしい機会をお見逃しなく!!絶対に後悔しないと思います!!!
8.1.16
アントニオ・ユーさんとデュオライブ
2月14日(日)”エル・チョクロ”雑司が谷タンゴバーで韓国のヴァイオリニストアントニオ・ユーさんとデュオライブをやります。アントニオさんは韓国でスター的な有名な音楽家と聞きました。初めて一緒にを演奏しますので楽しみです。El chocloで40人しかは入りませんので、是非早めに予約してください。
東京都豊島区南池袋3-2-8
電話 03-6912-5539
メール info@el-choclo.com
6.1.16
東京でソロギターライブ
来年31日初めてギャラリーベンターナでソロリサイタルをします。いろんな人から素晴らしいところを聞きましたのでとても楽しみにしています。是非クラッシクギター、南米音楽も興味がある方は聞きに来てください!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)